【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

安田大サーカス団長安田と倉沢しえりが案内、VTSが川口宿と川口盆栽を一度に楽しむツアーを販売

コメント

 JR東日本びゅうツーリズム&セールス(VTS)は2025年1月26日、日光御成道「川口宿」巡りと盆栽体験を提供する日帰りツアー「安田大サーカス団長&倉沢しえりと歩く! 日光御成道『川口宿』と約400年の歴史を誇る『川口盆栽』の制作体験」ツアーを催行する。1日限定で、料金は大人1人7,980円。路線バス車両を貸し切りにするほか、川口宿の散策は専門ガイドが案内する。

川口宿本陣門

 同ツアーは、埼玉県川口市で地域まちづくりを行う本町1丁目まちづくり協議会が展開する「江戸期からの宝物を芸能ガイドがおもてなし!日光御成道『川口宿』&『盆栽・植木の里』を巡る川口江戸街道回遊コンテンツ造成事業」の取り組みの一つとして行われる。同事業は、観光庁が令和6年度に推進する「地域観光新発見事業」、国土交通省関東運輸局が広域関東(1都10県)の魅力を〝江戸街道〟という統一テーマでブランディングし、街道観光の推進を通して地域を活性化する取り組み「江戸街道プロジェクト」の一環として実施している。

 ツアーでは、江戸時代に歴代の徳川将軍が日光東照宮にある家康公の墓所に参拝する際に使った歴史の道・日光御成道が通る川口宿を専任ガイドが案内するほか、古くから盆栽の技術と文化が育まれた川口で、松竹芸能の人気芸人「安田大サーカス団長」とタレント「倉沢しえり」と一緒に盆栽 喜楽苑(はちす葉)で盆栽体験を楽しむもの。体験で作った盆栽は、土産として持ち帰れる。昼食は、有名演出家が愛した町の洋食屋「洋食フジイ」でハンバーグやフライが味わえる。

 集合・解散は、JR川口駅。募集人数は18人。コースの詳細は、同社が運営する「日本の旅、鉄道の旅」から確認できる。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/