【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

博報堂、アイリッジとデジタルサービス開発・実装を担う新会社「HAKUHODO BRIDGE」設立

コメント

 博報堂は4月7日、アイリッジ (東京都港区、小田健太郎社長)とアプリ開発を中心としたデマンドチェーン・顧客接点の変革業務をおこなう合弁会社「HAKUHODO BRIDGE」を設立したことを発表した。App & Webを中心としたデジタル接点変革の、全体構想からフロント&バックエンド開発、運用/グロースまでを一気通貫で推進する。

 同社は、アプリ開発市場はいまも成長基調にあるなか、企業のアプリを中心としたオウンド開発領域における構想(アセスメント・サービスデザイン)、開発(PoC・PMO推進)、グロース(成長)をサポートするプログラムを提供してきた。ここに、堅牢なソフトウェア開発を得意とするアイリッジのシステム実装力をかけ合わせることで、 デジタル化が進む生活接点/体験の変革を実現する「大規模デジタルサービス」の開発を一気通貫で担い、企業と生活者の新たな関係への橋渡しを推進するため、新会社を設立した。

 新会社では、企業・ブランドと生活者がつながり続けるためのデジタル生活接点/体験の変革に向け、各種オウンドサービス開発(App / Web / EC / ミニアプリなど)を中心とした各種関連業務を一気通貫で推進する。主には、①クライアントの課題解決を導く「ビジネスデザイン」業務②デジタル生活接点/体験の変革に向けた「プラニング&コンサルティング」業務③大型開発プロジェクトを推進する「プロジェクトマネジメント」業務④生活者を中心にした体験価値デザインを行う「エクスペリエンスクリエイティブ」業務⑤生活者価値デザインをカタチにする「PoC/スクラッチ開発」業務⑥オウンドサービスのグロースに向けた「各種マーケティング支援(データ分析利活用、CRM等)」業務―など。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/