【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

公式観光サイトの一押しは、旬の桃を楽しむ「山梨フルーツキャンペーン」実施中 

コメント

山梨県の公式観光サイト「富士の国やまなし」が食べてほしいのは、今が旬の桃。桃の魅力を発信する「山梨フルーツキャンペーン2025『もも』」を7月3日から8月3日まで実施している。

公式サイトでは、桃狩りができる農園や、山梨産の桃を使ったスイーツの提供店を紹介し、夏の果物の楽しみ方を提案している。

山梨県では固めの桃から完熟のジューシーな桃まで、産地ならではの味わいが楽しめる。この時期限定で提供されるスイーツもある。観光農園では真夏の日差しの中、自分で収穫した桃をその場で食べる。

キャンペーンでは、先月のさくらんぼに続く第2弾として、桃に関する2問のトリビアクイズに答えると、抽選で桃の次に旬を迎える山梨県産ぶどう「大峰(だいほう)」を50人にプレゼントする。応募は観光施設や協力店舗に設置されたポスター・POPの二次元コード、またはウェブ上の応募フォームから。締め切りは8月3日。

クイズは、「山梨県の桃の収穫量は全国で何位?」や、「『夢』のつく山梨オリジナル品種はどれ?」など、県の特産品に関する知識を問うもの。公式サイトでは正解のヒントも公開されていて、観光客や一般の消費者も気軽に挑戦できる。

山梨県は、令和6年の農林水産省作物統計調査によると、全国の桃の収穫量の約28.7%を占め、全国1位を誇る。県内で開発された「夢しずく」「夢桃香(とうか)」「夢みずき」など、桃の食べ比べも山梨を訪れてこそ楽しめる。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/