【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

大阪・関西万博、7月16日は「恐竜王国福井DAY」

コメント

大阪・関西万博の会場内にあるEXPOホール「シャインハット」で7月16日、福井県によるPRイベント「恐竜王国福井DAY」が開催される。県の魅力を幅広く紹介するもので、ステージイベントは観客入れ替え制の3部構成となる。

恐竜ライブショー「ディノ・ア・ライブ」や、全米制覇9回を誇る福井商業高校チアリーダー部「JETS」のチアダンスなどの共通プログラムに加え、福井県各地の伝統芸能や、県内と会場をつなぐ生中継企画などを盛り込んでいる。

クリエイティブディレクターを務めるモデルでタレントの辻元舞さんが全3部に出演し、福井の魅力を語る。

第1部では、福井県立恐竜博物館(勝山市)からの生中継を実施。開館25周年記念特別展「獣脚類2025」の様子を伝え、世界初公開のティラノミムスや日本初公開のスピノサウルス全身骨格など見どころを紹介する。

第2部では、福井県立年縞(ねんこう)博物館(若狭町)から、水月湖で掘削された縞模様の湖底堆積物、年縞の特別公開を中継。世界的にも珍しい、7万年にわたり1年の欠けもなく堆積した地層の魅力を伝える。

第3部では、曹洞宗大本山永平寺(永平寺町)から老師を招き、「椅子坐禅体験」の特別指導を実施。小浜市の小浜放生祭に登場する8つの山車区による合同演奏も披露され、県外では初となる演奏となる。

当日は各部ごとに自由席500席が設けられ、予約なしで入場可能。ステージ会場に隣接する多目的ホールでは、観光PRや物産展、伝統工芸品を展示する。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/