東武トップツアーズ(百木田康二社長、東京都墨田区)は10月1日(水)~12月28日(日)まで、東京都台東区と墨田区の街歩きを通した謎解きイベント「台東・墨田 謎解き時空旅絵巻 ~消えた浮世絵を追って~」を実施する。主催は東武鉄道(都筑豊社長、東京都墨田区)、謎解きで地域や企業を応援するクリエイターチーム「KAGENAZO」が謎解き企画と制作を行っている。
同イベントは、徒歩や鉄道・バスを使った街歩きを通して街を巡り、その地域ならではの魅力を再発見し楽しんでもらうことを目的とした、無料で参加できる謎解きイベント。独自の伝統文化と現代的な要素も取り入れながら発展を遂げている台東区と墨田区を舞台に、イベントを通して「江戸より受け継がれる伝統文化」と「進化する都市・東京」が交差された東京ブランドのPRをはかる。
対象地域は台東区の浅草、上野、竹中エリアと、墨田区の両国、錦糸町、東京ミズマチ、東京スカイツリー周辺エリア。
コースをクリアすると、先着で初級コース5000人、中・上級コース2500人に景品を贈呈する。景品は東武浅草駅構内「東武ツーリストインフォメーションセンター浅草」で受け取れる。さらに、2コースをクリアして抽選に応募した人の中から5人に「TokyoTokyo」ロゴ入りグッズをプレゼントする。
謎解きキットは、東武浅草駅構内「東武ツーリストインフォメーションセンター浅草」や東京ミズマチの一部店舗などで入手可能。10月1日午前9時から公開を予定するWEB版からも参加できる。
情報提供 トラベルビジョン(https://www.ryoko-net.co.jp/?p=155854)