学び・つながる観光産業メディア

「昭和喪失」 ~あと数年も経つと「遺産」となる~ そのような時代を迎える前に 第12章(最終章) 東京都墨田区東向島~鳩の街通り商店街~

コメント

 墨堤通りから鳩の街へ歩みを進めると、高低差1メートルほどを一気に下る。ここは、墨田区向島と東向島の境界、かつての赤線地帯だ。

墨東、隅田川の東側に集まる赤線地帯

 近くには玉の井の歓楽街。東京大空襲で焼け出されたものたちがこの地に移転・開業したのがその始まりと言われている。米軍兵士の慰安施設から戦後、日本人相手の特殊飲食店街(赤線)として発展した。警察からの指導で、東京の赤線はタイル張りのカフェー風に作られた。1952年頃、100軒を超える娼館300人ほどの接客する女性がいたという。

 しかし、1958年に売春防止法が施行されるとすべての業者が廃業、跡地は商店街やアパートなどに変貌していった。

 吉行淳之介や永井荷風がこの地を舞台とした小説や戯曲を発表。また、昭和の女優・歌手である木の実ナナの生まれ育った場所としても有名である。

夕方から車両通行止めになる商店街

 現在の商店街は、その多くがシャッター店舗になっているものも多い。一方、現役で営業している店舗やスーパーなどもある。毎日16時から19時までは車両通行止めになる。

 そして、裏手の通りには、当時のタイル張りの建物も残っており、往時を彷彿させてくれる。しかし、老朽化による建て替えが進み、巨大なマンションも建築中だ。

 新旧の建物が混沌とした中に存在している。あと少しすると昭和は喪失していくだろう。

組合主導の未来につながる取り組み

 商店街には、古民家を活用した食事施設(こぐま)や共同住宅(鈴木荘)にて新規事業を進める施設もできあがっている。朽ちていくモノとリスタートをするコトが共存する「鳩の街通り商店街振興組合」。

 生まれ変わる姿を見てみたいと思う場所だ。

 2023年6月から撮り始めた「昭和喪失」、歴史は、時を経て進化するもの。その進化は令和につながり、その土地で生きるものに引き継がれていく。まだまだ見ていない景色は、たくさんあるが、ここで終章。

 来年は、「東京再発見」、未来につながる風景を撮り、みなさまに伝えていこうと思う。

寄稿者 観光情報総合研究所 夢雨/代表

(これまでの寄稿は、こちらから) https://tms-media.jp/contributor/detail/?id=181

(次ページ以降は、鳩の街通り商店街の今を!)

撮影・取材 2023年11月27日

1 2 3 4
/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/