JR東日本は2025年3月6日、訪日外国人向けのiPhoneとApple Watch向けモバイルアプリ「Welcome Suica Mobile」の提供を開始する。
訪日外国人が日本国内の交通機関をスムーズに利用できるよう設計されたアプリで、事前にダウンロードし、入国前後に操作することでSuicaの発行やチャージが可能となる。
これにより、駅の窓口や券売機に立ち寄ることなく、鉄道やバスの利用、さらには店舗での電子マネー決済ができるようになる。

チャージ方法はApple Payに登録したクレジットカードのほか、一部の券売機での現金チャージにも対応する。
アプリは無記名式のSuicaとして機能し、チャージ残額の払い戻しは行われない。また、Suicaの有効期間は発行日から180日間となる。
JR東日本は今後、同アプリの機能を段階的に拡充し、2025年秋には「JR-EAST Train Reservation」との連携により、新幹線eチケットサービスや在来線特急のチケットレスサービスの利用が可能となる。
訪日外国人に人気の高い特急「成田エクスプレス」や「富士回遊」の指定席券を、チケットレスで購入・利用できるようにする。
また、2026年春には、成田空港方面や鎌倉方面へ向かう普通列車グリーン車の「普通列車グリーン券」の購入機能を追加する予定。
アプリでは交通機関の利用だけでなく、乗換案内や観光情報も提供する。