【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

機内誌「翼の王国」が素材原料、ANAが世界初の新素材「あっぷるん」を共同開発

コメント

ANAホールディングスは6月10日、世界初の新素材「あっぷるん」をBECSと共同開発したことを発表した。同企画は、客室乗務員が発案。機内誌 「翼の王国」 を素材原料としてアップサイクル。取り組みを通じて、持続可能な社会の実現とSDGsへの貢献を目的としたANA Future Promiseの取り組みを推進する。

今回の開発は、ANAグループの社員提案制度(ビジネスコンテスト)から生まれた新規事業として実現した。あっぷるんは、まるでプラスチックのように柔軟に成形でき、古紙回収のリサイクルフローに適応する世界初の技術を用いた新素材。あっぷるんで作られたオリジナル飛行機ミニ模型は、6月14日以降順次、全国各地の子ども向けの色塗り体験イベントで披露される。

あっぷるんの原料は、毎月発行され、世界中を旅し終わったANAの機内誌「翼の王国」だが、素材原料は機内誌を粉砕して回収した植物繊維を独自の配合技術(BECS株式会社特許出願技術)により再生。素材原料は、紙由来のため石油由来の樹脂不使用で、汎用的なプラスチック成形機に投入するとプラスチック原料と同じような変化をするため、プラスチック同様さまざまな形に成型させることが可能となる。仕上がった製品の手触りも、プラスチックのようになめらかな質感で、世界初の素材となる。

使用後は、既存の古紙回収のリサイクルフローに適応する素材のため、リサイクル性も高く、紙の廃棄量の削減と使い捨てプラスチック製品の代替素材となることが期待される。「プラスチックの使用量も削減する大きな可能性を秘めた素材」と同社。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/