学び・つながる観光産業メディア

JTB時刻表創刊100周年、梶原編集長のインタビュー記事読んで、久しぶりに時刻表を買った

コメント

 1925年の創刊から今年で100周年を迎えるJTB時刻表。ラジオの放送開始と同い年。JTBはコープレートサイトのウェブマガジン「JTBbeing」で現・第19代JTB時刻表編集長、梶原美礼さんのインタビュー記事を掲載している。

 インターネットの乗り換え検索が普及している現在でも、年間30万部が発行されているというJTB時刻表。

 「アプリはすぐ検索できる一方で、最短・最安などのルートしか出てこないですよね。本当は2、3駅隣に始発の電車が存在していて、そっちに乗り換えたら目的地までゆったり向かうことができるとか、そういう情報は一覧で確認できる時刻表じゃないと見えにくい」など、なるほどという使い方も指南。

 編集するだけでなく、「移動時間を楽しむためのガイドブックとして」時刻表を楽しんでいるそう。

 入社時、自ら時刻表編集部配属を希望したという、時刻表愛あふれるインタビュー記事に、重たい大判の時刻表を、必要なエリアのページだけ破り取って周遊きっぷで旅した頃が懐かしい。数十年振りに時刻表を買った。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/