東武トップツアーズ(東京都墨田区)は、アレルギー情報のデジタル管理を手がけるCAN EAT(キャンイート、東京都新宿区)と連携し、教育現場における食物アレルギー対応の効率化に向けた取り組みを進めている。
両社は、これまで結婚式場やレストラン向けに提供されていたCAN EATの「アレルギーヒアリングシステム」を修学旅行などの教育旅行に対応する仕様に改修し、2024年から本格導入を開始。現在までに60校が導入した。
従来、食物アレルギーに関する情報収集は紙やExcelファイルを用いて行われ、保護者、学校、旅行会社、宿泊施設間で何度も情報のやり取りが必要で、情報漏洩リスクや業務負担が課題となっていた。
今回導入されたシステムでは、学校が配布するQRコードを通じて保護者がパソコンやスマートフォンで情報を直接入力でき、データは関係者間で安全かつ効率的に共有される。入力漏れや誤記入の防止にもつながり、教職員の業務軽減にも寄与している。
システムは修学旅行だけでなく、入学時や進級時などに行われる定期的なアレルギー調査にも活用可能で、アナフィラキシーなどの重大事故の予防にもつなげられる。
今後、全国の学校でのアレルギー調査や学校給食に関する情報のデジタル化(DX)を目指すとしている。