学び・つながる観光産業メディア

空間価値創出(水辺×アート×テクノロジー)による観光地域づくり

コメント

 1990年代、ウォーターフロント最先端都市として再開発が行われた未来型都市、天王洲。オフィス街だけでなく、居住空間やレストラン、劇場まで完備した複合施設が建ち並び、東京の夜景が一望できるホテルも備え、トレンディスポットとなりました。時代の波に乗り大きく変貌を遂げた天王洲でしたが、2000年代に入ると都心に多くの複合型都市が開発され、徐々にそれらの都市に人が流れていきました。東京モノレールとりんかい線の乗り換え駅で羽田空港や品川駅、都心へのアクセスの良さを持ち、都会のオアシスであった街は、オフィス街の機能を果たしながらもにぎわいを失いつつあったのです。

天王洲運河開発前

 しかし、天王洲の運河沿いにあるレストラン(T.Y.HARBOR)だけは、連日にぎわいを見せていました。お客様は食事だけでなく、水辺でゆったりと過ごすひとときに感動して、都内はもとより日本各地から訪れていたのです。2012年、寺田倉庫が水辺の再開発を皮切りに天王洲リニューアルプランを提言し、そのプロモーションを担うべく誕生したのが、天王洲・キャナルサイド活性化協会です。

マッピング&屋形船
キャナルフェス春2023

天王洲キャナルフェス誕生

 天王洲をにぎやかな複合型都市に戻すには、開発当時のコンセプト「人間の知能と創造性に働きかける環境づくり」を根底に、水辺とアートの街の魅力をもう一度フォーカスすることが必須でした。2015年、運河沿いの水面を活用した水上施設やボードウォークが整備され、新たに天王洲アイル第三水辺広場が完成しました。運河に恵まれたロケーションを最大限に生かし、おしゃれなスポットが誕生しましたが、閑散とした街に変化はありませんでした。何とか人を集めなければと地域の有志が集まり最初に試みたのが、2016年春、パナソニックの協力をもとに実施した、天王洲運河越しへのプロジェクションマッピングの投影実験でした。水辺景観を生かしたプロジェクションマッピングは、対岸のビルの大きな壁面を彩り、さらに運河の水面への映像の映り込みも併せて美しい景観を創りだしました。また、日常的な夜間の景観演出を施すために建物や橋のライトアップを推進しました。そしてその年の夏、水辺のプロジェクションマッピングを核としたキャナルフェスが誕生したのです。昼間の集客のために縁日をはじめ子ども向けワークショップ、マルシェ、ミニクルーズ等も実施し、近隣の方を中心に3,000人の来場者が訪れました。手応えを感じたわれわれは、キャナルフェスを季節ごとに年4回の開催、そして常に新しいコンテンツをフェスで追加することを決意しました。また、昼間の街の演出にも挑戦したのです。

天王洲アートフェスティバル壁画_ARYZ
1 2 3
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/