【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

今日のおすすめ記事

総合 地域

【体験レポート】高尾山リバクリが示す未来:清掃活動から学ぶ観光地の持続可能性

東京山側DMCウエルネス事業部
株式会社東京山側DMC
1

2025年9月15日、多くの観光客で賑わう高尾山の玄関口、高尾山口駅周辺で、清掃イベント「桑都リバークリーン」が開催された。東京山側DMCと桑都リバークリーンナップが主催したこの活動は、単なるゴミ拾いにとどまらず、参加者 […]

編集長のひと言 ご寄稿ありがとうございます。主催者から「川のゴミの8割は街からやってきて、やがて海に流れ着く。この高尾山での活動が、海の豊かさに繋がっている」との挨拶があったとありました。言われてみれば、言いえて妙な指摘です。高尾山と海の豊かさ、目から鱗でした。

編集長よりひと言 記事中の次のくだりは、全く賛成です。 英会話は「完璧さ」よりも「シンプルで安心できる一言」を大切にし、相手を歓迎する気持ちを伝えることが最高のおもてなしにつながります。 私は大学で観光関連講座を担当する中で、学生から英語が不安だとの声を聞きます。そんな時、「英語より笑顔です」とアドバイスしています。もっとも私自身、英語に堪能というわけではありませんが。

/
/
/

新着記事

/
/
/
/
/