観光庁は4月7日、「観光庁研修テキスト」を通訳ガイドの質の維持、向上を図る観点から改訂を行い、名称を「通訳ガイドテキスト(初版)」へ変更の上で発行した。「通訳ガイドに必須の1冊」と同庁。
観光庁では、通訳ガイドがその役割を果たし、活躍できるような環境を整備することや、通訳ガイドの活用を促すことを目的とし、通訳ガイド制度を運用している。今回は、全国通訳案内士試験(通訳案内の実務)の試験範囲等に活用されていた「観光庁研修テキスト」に、通訳ガイドを行う上において必要又は求められる観光情勢等に関する最新情報を反映するなど、ガイドの方にとってより有益となるように、改訂している。
改定のポイント
・本テキストの名称を「通訳ガイドテキスト(初版)」に変更。
・通訳案内士だけではなく通訳ガイドの方にも役立つ1冊とするべく、観光情勢等に関
する最新情報を反映。
・高付加価値旅行者への対応や、コミュニケーションなど、通訳案内の実務に関する事
柄を扱う章を追加。
テキスト掲載場所:観光庁ウェブサイト
https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/tsuyaku_guide/index.html