【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

ANAウイングスに国交省が厳重注意、安全トラブル相次ぎ再発防止策を指示

コメント

ANAウイングスにおいて重大インシデントを含む安全上のトラブルが相次いでいることを受け、国土交通省航空局は8月29日付で同社に対し厳重注意を行い、9月19日までに再発防止策を報告するよう指示した。

国土交通省航空局によると、ANAウイングスでは昨年度以降、安全運航に関わる複数の重大インシデントが発生しており、企業全体の安全管理体制に対する懸念が高まっている。特に、今年8月20日に稚内空港で発生した、他機が使用中の滑走路への着陸事案は、航空法違反および運航規程違反の疑いがある重大な事案とされ、同社としても当初は重大インシデントと認識できていなかった点が指摘された。

その他にも、2024年4月には米子空港で緊急回避操作を伴う進入中のトラブル、6月には中部国際空港への降下中に気圧が低下する機内トラブル、今年5月には広島空港で閉鎖中の誘導路への誤進入など、安全に関わる事案が続いている。

同社は昨年の一連のトラブルを受けて、運航乗務員の技量確認を含む緊急点検フライトを実施するなどの対策を講じていたが、再び重大な事案が発生したことから、航空局は「安全管理システムが現場を含めて有効に機能していない」として問題視。全社的な安全意識の再徹底とともに、安全統括者による主導的な取り組みを求めている。

情報提供 トラベルビジョン(https://www.travelvision.jp/news/detail/news-118355

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/