東京山側DMCは先日、同社が展開する「地方創生プロデューサー養成講座」の一環として、東京都あきる野市でフィールドワークを実施した。全国から集まった受講生たちは、みちくさの達人による探究型の自然体験学習を通じて、地域の資源を見立て、プロデュースする手法を体感。本イベントは、参加者一人ひとりが自らの地域活動への視座を深め、具体的なアクションへと繋げるための貴重な機会となった。
イベントの幕明け:当日の空気感と期待
当日のあきる野市には、「研修」という言葉から連想される堅い雰囲気はなく、参加者の間には純粋な好奇心と期待感が満ちていた。その中心にいたのは、フィールドワーク講師のサクちゃんだ。彼自身が誰よりもこの場の体験に心を躍らせている様子が、その言葉の端々から伝わり、参加者全体の高揚感を醸成していた。学びの場でありながら、誰もが心から楽しむ。そんなポジティブな空気の中でプログラムは幕を開けた。

白熱のプログラム:具体的な内容とハイライト
フィールドワークの舞台は、清流として知られる秋川が流れる自然豊かな地域。しかし、プログラムが示したのは、単なる美しい風景ではなかった。サクちゃんのガイドは、地層の成り立ちから、そこに育まれた食や文化、人々の営みや精神性までを深く掘り下げていく。ある参加者が「観光で訪れただけでは味わえない感動があった」と語るように、表層的な情報ではない、地域の物語を体感させる「探究型」の体験がそこにはあった。
この学びの質をさらに高めていたのが、主催者による緻密な「設え」である。東京山側DMC代表の宮入氏は、常に参加者の動きを先読みして車を移動させるなど、学習の流れを一切止めない環境を提供。参加者が思考と対話を中断することなく、密度の濃い時間を過ごせるよう、徹底した裏方としての役割を果たしていた。これもまた、地域プロデュースにおける「おもてなし」の本質を行動で示す、生きた学びであった。

参加者の声と広がる交流
本講座のもう一つの価値は、多様な背景を持つ参加者同士の交流にある。北海道や新潟など、各地域で活動する実践者が集うことで、互いの視点が化学反応を起こし、学びが多角的に深まっていった。
「新潟から参加した渡部さんの、誰に対しても分け隔てない心遣いの所作は、参加者全員にとっての実践的な学びでした」
「北海道の今廣さんが、誰に指示されるでもなくナビゲーター役を担う姿は、まさにプロの気配りそのものでした」
「毎日ビーチクリーンを実践する柏倉さんは、学んだことを即座に自分の活動にどう活かすか、講師に積極的に質問を投げかけていました。あの姿勢は見習いたいです」
「長岡のさとけんさんが切り取る写真は、同じ景色を見ていても全く違う世界を見せてくれた。実践者ならではの深い質問も印象的です」
参加者一人ひとりが持つ専門性や人間性が、フィールドワークという共通体験を通じて交差し、個人の学びを全体の学びに昇華させていた。
イベントが示す未来:地域の本質を編み直すために
「地域をどのように見て、見立て、プロデュースするのかを具体的に見せていただいた」という声に象徴されるように、参加者は明日から自身の地域で活かせる「実践知」を得た。今回のフィールドワークで示されたのは、短期的な観光振興を超え、地域に深く根を張る〈未来の地域経営体〉を共創するという、講座の確かな理念である。
ある参加者は「自分の地域に帰るのがたのしみになった」と語る。この言葉こそ、イベントの最大の成果であろう。机上の空論ではない、現場の熱量と人との繋がりからこそ、持続可能な地域の未来は描かれる。この記事で紹介したような、地域の本質に触れる体験に関心を持つ方々にとって、その第一歩を踏み出す好機が訪れている。
9月開講!無料説明会で次の一歩を
東京山側DMCは、9月開講の「地域プロデューサー養成講座《初級》」に向けた無料説明会をオンラインで開催する。この講座は、“土地の記憶”と“文化資本”を次代の産業へ翻訳し、地域の本質を編み直すことを目指す、想いと志を同じくする仲間を求めている。
オンライン無料説明会 詳細
- 日時: 全日程 20:00〜21:00
- 9月9日(火)
- 9月16日(火)
- 9月24日(水)
- 9月30日(火)
- 講座概要:
- 形式:オンライン4回+リアル研修1回
- 費用:受講無料(別途教材費5,000円が必要)
- 対象:年齢・職種・居住地 不問
今回のレポートで紹介したフィールドワークの感動や学びの先に、どのような世界が広がっているのか。まずは説明会で、その全貌に触れてみてはいかがだろうか。
▼無料説明会への申し込みはこちら
https://mounten-tokyo.github.io/regional-producer-lp.Description/
▼講座修了者の声
https://tinyurl.com/mtcec9tf
▼運営:東京山側DMC
https://mt-tokyo.com
寄稿者:東京山側DMC 地域創生マチヅクリ事業部