JR東日本大宮支社は、栃木県内を走るJR烏山線で、列車内に自転車の分解などを行わずに持ち込むことができるサイクルトレインを10月18日から実施する。列車と自転車を組み合わせることにより、行動範囲が拡大でき、自然豊かな観光資源を有している烏山線沿線への集客と利便性向上を目指す。
事前の予約のみ(追加料金なし)で、上下各3本の対象列車にスポーツタイプ自転車・家庭用自転車など種類にかかわらず、そのまま車内に持ち込むめる。列車から降車後すぐに目的地に向かうことができる。10月18日から宝積寺駅西口駅前広場に導入される、電動アシスト自転車「LUUP(ループ)」もサイクルトレインで利用できる。
これは、烏山線サイクルトレインの実証実験(2025年1月25日~2月24日の土休日)を行った結果、通年での実施することになったものだ。
実施区間:烏山線 宝積寺駅~烏山駅間 ※宇都宮駅~宝積寺駅間は対象外。
利用可能駅:宝積寺駅、仁井田駅、大金駅、小塙駅、滝駅、烏山駅 ※下野花岡駅、鴻野山駅を除く。
※詳しい利用方法はこちら