【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

京急電鉄と三井不動産、三浦半島・油壺でリゾートホテル事業を検討へ

コメント

京浜急行電鉄(横浜市)と三井不動産(東京都中央区)は10月3日、神奈川県三浦市の油壺エリアにおいて、リゾートホテル事業計画の検討を共同で進める協定を締結したと発表した。

相模湾と富士山を一望できる景勝地に、三浦半島の新たなリゾートエリアを創出する構想で、地域の魅力向上と持続可能な開発を目指す。

油壺エリアは、京急電鉄が1968年から2021年まで「京急油壺マリンパーク」を運営していた場所で、長年地域住民や観光客に親しまれた施設の跡地。海と山、夕日を望む独自のロケーションを有しており、今回の協定ではこの環境を最大限に活かしたリゾート開発を検討する。

両社は、京急電鉄が地域に根ざしたまちづくりで培ったノウハウと、三井不動産が国内外で展開してきたホテル・リゾート開発の経験を融合。地域住民と旅行者に愛されるリゾートホテルの実現を目指す。

三井不動産は、ハワイの「ハレクラニ」や京都の「HOTEL THE MITSUI KYOTO」、東京の「フォーシーズンズホテル東京大手町」など国内外で高級ホテルを手がけている。こうした実績を活かし、三浦半島の自然環境に調和した上質な滞在空間の創出を検討する。

両社は今後、具体的な事業計画の策定や地域との協議を進め、地域資源を生かした新たな観光拠点づくりを目指す。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/