【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

日本橋SPACE WEEK 、JALや日本旅行が宇宙旅行で出展、10月28~30日

コメント

日本橋で宇宙ビジネスの推進を目指すクロスユーと三井不動産は、宇宙ビジネスの最前線を紹介するアジア最大級のイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2025」を10月28日から31日まで、東京・日本橋エリアで開催する。

5回目となる今回は、欧州宇宙機関(ESA)をはじめ、欧州・北米・アジアの宇宙関連団体や企業が新たに参加し、国内外から100を超える企業・団体が集結する。

展示会「EXHIBITION」には、航空・旅行業界からも出展。日本旅行は、将来的な宇宙輸送と宇宙旅行の実現を目指し、「誰もが行ける宇宙旅行」をテーマに新たな事業構想を紹介する。創業120年の歴史で培った知見を生かし、次の「旅の目的地」を宇宙に広げる挑戦を進める。

JALは、岩谷技研と連携して成層圏バルーンによる宇宙旅行の実現に向けた取り組みを発表。70年にわたり培ってきた航空オペレーションの技術を活用し、宇宙輸送時代の安全・安心な人流と物流を支える構想を示す。

このほか、通信大手NTTドコモビジネスや宇宙スタートアップのispace、アクセルスペース、QPS研究所なども参加し、産官学を横断した共創の舞台が展開される。

会場は日本橋三井ホール、室町三井ホール&カンファレンス、X-NIHONBASHI各施設。期間中は30以上のカンファレンスやネットワーキングイベントも開かれ、国際的な宇宙ビジネスの交流拠点として日本橋が注目を集める。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/