JR東日本大宮支社では、首都圏を走行する特急列車の車両メンテナンスを担当するさいたま市の大宮総合車両センター東大宮センターで、親子で楽しめるお仕事体験イベントを開催する。本イベントでは、特急「踊り子」として活躍しているE257系車両の台車・ドアの点検作業の体験および見学や、本物そっくりの設備を使用したドアの開閉操作やパンタグラフの検査体験のほか、グリーン車の乗車体験など鉄道のしくみを楽しく学べるプログラムが盛りだくさん。普段入ることの出来ない車両センターで、鉄道の安全を支えるメンテナンスの仕事を間近で体感できる貴重な機会だ。
(1) 開催日時11月8日、9日 第1回 9:30~12:10 第2回 13:30~16:10 ※各日共通
(2) 会 場 JR 東日本 大宮総合車両センター 東大宮センター (JR土呂駅西口より徒歩約25分)
(3) 体験内容 体験車両(E257系2000番台) ① 電車のしくみを学ぶ授業(小学校3年生・4年生向け) 電気や空気が車両のどこで・どのように使われているかを学ぶ。簡単なスライドを使って 鉄道のしくみをわかりやすく解説 ② メンテナンス体験・見学 E257 系車両では、運転台での検査やドア・台車の検査の見学・体験、グリーン車内を見学する。また、訓練用のパンタグラフを使った検査体験や両開きドア・車輪を間近で見ることができる。販売価格 1組(最大3名まで) 15,000円(税込)
詳しくは以下のサイトhttps://event.jreast.co.jp/activity/detail/a005/a005-272