【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

エクスペディアの旅行トレンド、リノベ宿やホテルホッピングに注目

コメント

エクスペディア・グループは10月16日、2026年の旅行トレンドをまとめたレポート「Unpack ’26」を発表した。自社の旅行データと、世界18地域で実施した2万4000人を対象とする調査をもとに、2026年に注目される5つの旅行トレンドを紹介している。

2026年は「スポーツ観戦の旅」「リノベ宿ステイ」「ホテルホッピング」など、体験型・滞在型の旅が世界的に広がる見込み。特にZ世代やミレニアル世代を中心に、地域固有の文化やローカル体験への関心が高まっているという。

「スポーツ観戦の旅」では、世界の旅行者の57%が「旅行中にその地域ならではのスポーツを観戦したい」と回答。日本の相撲やタイのムエタイなど、伝統競技への関心が高い。日本人の回答では「地域の文化を学びたい」(55%)が最も多く、観戦体験を通じて文化やコミュニティに触れる旅が求められている。

また、「リノベ宿ステイ」では、かつて学校や駅、銀行だった建物を改装したホテルが人気を集めている。ホテルズドットコムのデータによると、日本の「ザ ホテル青龍 京都清水」(旧小学校)は検索数が前年比194%増で、世界的にも高い注目を得ている。

さらに、ひとつの旅行先で複数のホテルに泊まる「ホテルホッピング」も新たな傾向として浮上。世界の旅行者の54%が「1つの旅行で複数のホテルに宿泊したい」と回答し、日本人の56%が「旅に変化とワクワク感を加えたい」と答えた。

東京では「茶室ryokan asakusa」と「ホテルインディゴ東京渋谷 by IHG」の組み合わせなど、滞在を重ねて楽しむスタイルが注目されている。

このほか、テレビ番組や映画の影響を受けた「ロケ地巡り旅」は3年連続でトレンド入り。世界の旅行者の53%が関心の高まりを示し、日本でも約半数(49%)が「実際にロケ地を訪れたことがある」と回答している。

「Unpack ’26」は、エクスペディアとホテルズドットコムのデータ、調査会社OnePollによる国際調査からまとめた。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/