【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

韓国観光公社×日本旅行業協会 ハマン落火ノリに日本から約1,000人送客、目標達成

コメント

日本旅行業協会(JATA)のアウトバウンド促進協議会(JOTC)・東アジア部会韓国ワーキンググループ(座長:日本旅行ツーリズム事業本部海外旅行推進部長 本多寿彦氏)は訪韓客拡大に向けて、日本人限定の『咸安(ハマン)の落火ノリ』(ジャパンデー)を10月16日に開催した。JATA会員旅行会社が商品を造成し、初回である昨年の倍増となる日本人客約1,000人が参加し。送客目標を達成した。

これは、日韓国交正常化60周年を記念して韓国観光公社とJATAが共同で行った企画。韓国はソウルに集中する観光客を地方へ誘客することを課題としており、釜山から車で約1時間30分のハマンで開催された当イベントで地方の魅力をアピールした。

     池に渡された仕掛けに舟で点火

JATAからは髙橋広行会長、池畑孝治理事・事務局長 千葉信一海外旅行推進部 担当部長が参加。韓国同様、地方への誘客を課題とする日本においても大変参考になる取組みとなったという。

旅行実施会社は次の23社(昨年は11社) エイチ・アイ・エス、キャラバントラベル、九州産交ツーリズム、クラブツーリズム、サンケイツアーズ、 サントラベル、ジャンボツアーズ、JTB、ジャルパック、第一観光、TABI´Z、T-LIFEホールディングス、 東武トップツアーズ、西日本新聞旅行、日本旅行、農協観光、阪急交通社(2部署)、 ヴィーナストラベル、ベルトラ、名鉄観光サービス、読売旅行、令和トラベル、ワールド航空サービス (五十音順)

写真提供:韓国観光公社

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/