JTB(山北栄二郎社長、東京都品川区)はこのほど、職場でのLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組みを評価する「PRIDE指標2025」で、最高ランクの「ゴールド」を2年連続で受賞した。
PRIDE指標は、LGBTQ+に関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する任意団体「work with Pride」が策定した評価指標。同指標を活用し、企業・団体などの枠組みを超え、LGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現させる狙い。
JTBグループのDEIB(多様性・公平性・包括性・心理的安全性)では、①組織開発支援②ワークスタイル変革推進③キャリア開発支援④障害者雇用と活躍支援⑤ジェンダー平等――の5つの活動軸を柱に取り組みを推進している。
LGBTQ+の取り組みとしては、正しい知識の習得や理解促進に向けた研修、セミナーを実施。各種制度や規程の整備、LGBTQ+など性的マイノリティ当事者を理解し支援する「Ally(アライ)活動」の展開などを通して、多様性への理解、公平性の担保のほか、個々の個性を尊重して心理的安全性を確保し、一人ひとりの働きやすさや働きがいの向上を目指している。
同社は「今回の評価を新たなスタートとして、今後もジェンダー平等(女性活躍推進、LGBTQ+)の啓発と推進に努める」姿勢を示した。