【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

駐米大使公邸で日米観光レセプション、2026年の大型イベントに期待

コメント

観光庁は、11月19日に在米国日本国大使館が主催する「日米観光レセプション」が、ワシントンD.C.の大使公邸で開催されたと発表した。(写真は左から山田大使、キミット次官、村田長官)

米国建国250周年やFIFAワールドカップ、WBCなど、2026年に米国で相次ぐ大型イベントを控え、日米の観光関係者が連携を深める機会となった。

米国政府関係者を含む約320人が参加した。山田重夫駐米大使は、来年が米国にとって特別な年となることを踏まえ、多くの日本人渡航者の増加を見込みつつ、「日米の観光分野の連携がさらに深化することを期待する」と述べた。

訪米し出席した観光庁の村田茂樹長官は挨拶で、日本から米国への旅行需要の拡大に向けて、民間を含む観光関係者との協力を強化し、双方向交流の拡大を進める考えを示した。

また、米商務省のキミット次官も、村田長官との会談を踏まえ「日米双方向の観光拡大に向け、日本と協力していく」と語り、観光を戦略的優先事項と位置づけた。

会場には日本政府観光局(JNTO)がブースを設置し、地方誘客につながる日本各地の観光資源を紹介。愛知、京都、大分、奈良、北海道など多数の自治体や観光団体も参加し、地域の魅力を発信した。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/