学び・つながる観光産業メディア

世界的に有名なギリシャ料理レストラン「エスティアトリオ ミロス (estiatorio Milos)」がマリーナベイ・サンズにアジア初の店舗をオープン

コメント

上質なシーフード料理で高く評価されているミロスが、シンガポール海岸でギリシャの味覚を提供

シンガポール, 2024年7月30日 /PRNewswire/ -- 世界で最も有名なギリシャ料理レストランの1つである「エスティアトリオ ミロス」は、本日、マリーナベイ・サンズ内に最新店舗を正式にオープンし、統合型リゾートでの豊かなグルメ体験がさらに強化されました。シェフ兼レストラン経営者であるコスタス・スピリアディス氏が創業したミロスは、この都市の中心でギリシャ料理の宝石となり、高品質の食材と、シンプルでありながら巧みな技術を使用して、フィロクセニア (訪れる人々を温かく迎えいれ、もてなす神聖な芸術) のコンセプトに根ざした本格的な、洗練されたダイニング体験を約束します。

The latest location joins the worldwide line-up of restaurants including Montreal, New York, London and Los Cabos.
The latest location joins the worldwide line-up of restaurants including Montreal, New York, London and Los Cabos.

そのオープンを記念して、250人以上のゲストがまだ誰にも使用されていないインテリアに歓迎され、ミロスに関する一連の斬新な展示を楽しみながら、ライブ音楽を伴った夜のパーティに招かれました。この夜は、レストランの45年の歴史において、アジアに進出し、世界で10番目にオープンする場所になるという重要な節目の夜となりました。厳選されたシグネチャー料理、ライブフードステーション、さまざまな手作りカクテルにより、このイベントでゲストは、ギリシャのキクラデス諸島の家を彷彿とさせる雰囲気に酔いしれました。

マリーナベイ・サンズの最高執行責任者 (COO) であるポール・タウン氏は、「ミロスは、世界中で、その斬新な体験をもたらしており、その卓越したギリシャ料理は、この分野での最高峰に立っています。ミロスをこの地域に紹介するために、シェフのコスタス・スピリアディス氏と協力して、彼の品質への献身とギリシャの伝統と文化に忠実であり続けるための情熱を知れることを光栄に思います。当店は、すべてのお客様のために、最高で、最も本格的な体験を生み出せるよう、ミロスとの探求に満ちた旅にワクワクしながら乗り出しています。」

コスタス・スピリアディス氏は、「ミロス・ブランドの構築は私のライフワークであり、私の経験では、レストランは、食べ物それ自体と、その地の人々という、2つの事柄で記憶されています。ミロスは、これらの2つの要素を統合して、究極のギリシャのおもてなしという特徴的な体験を厳選しています。私は、自分の文化に誇りを持っていますし、一度に一皿ずつのギリシャ料理を通じて、この質の高い体験を紹介でき、嬉しく思います。アジアなど新たな境地を開拓している時に、世界クラスの体験を生み出すという価値観を共有しており志を同じくしているマリーナベイ・サンズさんと提携できることは素晴らしい機会であると考えております」

ギリシャの味覚をめぐる旅へ

ミロスのメニューは、一貫してギリシャ料理の伝統を反映しており、世界中から調達された食材や地中海産のシーフードを自然の風味を存分に生かし、その純粋な形態を尊重し、すべての料理に高級感とシンプルさを漂わせています。

このレストランでは、お客様は、レストランの心臓部となっている壮大な魚介のショーケースに案内されて、その日の好きなものを選ぶことができます。地中海から毎日空輸される約15種類の天然魚は、チェルナ (ハタ)、ファグリ (真鯛)、ラブラキ (スズキ)、アルフォンシーノ (エンペラー) など、さまざまな方法で調理されます。ローバーと、季節の野菜のディスプレイが加わったミロスで、まさに本物と純粋さが際立つダイニング体験を提供します。

The fish market showcases over 15 varieties of fish flown from Greece and the Mediterranean daily.
The fish market showcases over 15 varieties of fish flown from Greece and the Mediterranean daily.

テーブルで大きな皿を共有することを意味する「ミロス体験」は、軽く揚げたズッキーニとナスの山を、ザジキディップの山に重ね、周りにサガナキ・ケファログラビエラ・チーズをかけた「ミロス・スペシャル」から始まります。

農場で採れた新鮮な熟したビーフステーキトマト、キュウリ、ピーマン、赤玉ねぎ、カラマタオリーブをエクストラバージンオリーブオイルと海塩で和え、樽熟成フェタチーズと一緒に味わったトマトサラダで料理の旅を続け、リムノス島の柔らかくグリルした、サントリーニ島とリムノス島の地中海タコ (エクスタポディ) をお楽しみください。

アスタコマカロナダ」の素晴らしい味のメドレーをお楽しみください - ロブスター・パスタ・アテネスタイルで、ボリュームたっぷりの蒸しロブスターと、リングイネ・パスタに、ロブスタービスクと本格的なトマトソースを風味豊かに混ぜ合わせてかけているのが特徴です。その間にも、海の塩焼きの魚が丸ごとテーブルに運ばれてきて、塩焼きのケーシング、フィレ、メッキが繊細なプロセスで捌かれます。ミロスでは、グルメ愛好家と熱烈なファンを食事で感動させるだけでなく、それ以上を提供します。

ギリシャの楽園にインスパイアされた、このドリンクプログラムは、これらの島々の本質を取り込んだ7種類のカクテルが特長です。

ギリシャ風の雰囲気についてもワンランク上であり、シンガポール限定の下記の3種類のカクテルを提供します。ダーティ・マティーニの時代を超越した洗練さをアレンジした「マティーニ・オブ・ザ・ゴッド」は、ギリシャ産のウォッカ、うま味のビターズ、オリーブの塩水を混ぜて振り、グラスのトップに氷の結晶を作ります。「デメテルサワー」は、バーボン、ピスタチオシロップ、クリーミーなギリシャヨーグルト、フレッシュレモンジュース、アンゴスチュラビターズをしっかりと混ぜ、目を引くピスタチオ・ダストをトッピングして、クラシックなウイスキーサワーを特別解釈しました。「サントリーニ・サンライズ」は、グレープフルーツのジンとカンパリによる魅惑のブレンドに、絞りたてのグレープフルーツジュース、キティラ産の蜂蜜が加わり、さらに、ミントの葉が添えられます。

シンガポールで最もバラエティに富む、ギリシャワインの本拠地となるミロスは、サントリーニ島の火山地帯からペロポネソス半島の山岳地帯にわたって産出されるアシルティコ、シノマブロ、アギオルギティコなどの土着のブドウ品種からギリシャのワインレーベルをブレンドする斬新なワインプログラムを提供しています。

ギリシャデザイン要素のオーケストラ

ラスベガスとニューヨークでレストランを展開してきたアラン・カール・アーキテクツが設計した「ミロス・シンガポール」のコンセプトは、ギリシャ建築のシンプルさを体現したものとなっています。アテネの起源がパルテノン神殿に遡っていることを思い出させるペンデリコン山産の大理石で作られた記念碑的なエントランスや、ギリシャのキクラデス諸島の象徴的な風車を連想させる円筒形の柱廊玄関など、ワンランク上のエントランスは、卓越したダイニングの世界に続く移行空間として機能します。

ミロス島にある建築物と同様、このレストランは、洗練された屋外、その明るい雰囲気を統合し、センスあるエクステリアとさわやかな雰囲気が見どころです。注目すべきはカラミの天井であり、それはまるで、魚市場を見下ろしながら海岸のテラスにある巨大なパーゴラの下で食事をしているような感覚を呼び起こします。オープンキッチンは「味の祭典」と「料理チームの結束」を強調的に示すものであり、ゲストが遠くから鑑賞できる劇場イベントに活力を与えます。

レストラン全体にヨーロピアンオークが暖かさを添えており、テッサロニキやクレタ島など、ギリシャのさまざまな地域の大型の骨壺や工芸品の装飾を施しており、これにより、その空間という白いキャンバスの純粋さと対話する形で彫刻の品質を高めています。写真アーティストのコスタス・スピリアディス氏の娘が施工したフレームワークは、ギリシャの風景の光と幾何学を強調するための専用エリアに配置されています。

マリーナ・ベイ・サンズの「ザ・ショップス」のB1-48で、サンズ・シアターの真向かいに位置する「ミロス・シンガポール」は、155席を構えたレストランで、毎日、ランチとディナーの営業を行っています。

詳細は、https://jp.marinabaysands.com/restaurants/estiatorio-milos.html にアクセスしてご覧いただくか、Instagramで@estiatoriomilossgをフォローしてご参照ください。

高解像度の画像については、こちらをクリックしてください。

世界的に有名なギリシャ料理レストラン「エスティアトリオ ミロス (estiatorio Milos)」がマリーナベイ・サンズにアジア初の店舗をオープン

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/
/