【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

【8/18 八王子】浅川リバークリーンナップ開催、地域連携でSDGsを推進

コメント

東京山側DMCは2025年8月18日、東京都八王子市の浅川周辺でリバークリーンナップ活動を実施する。この取り組みは、海洋ごみの主要因である河川ごみの問題に地域レベルで向き合うもので、持続可能な観光地経営(DMO)の視点から、環境保全と地域コミュニティの連携強化を目指す。

■イベント概要 ― 川の豊かさが海の豊かさにつながる

本イベントは、SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」をテーマに掲げる。海洋ごみの約8割が陸から川を経由して流出しているという事実に着目し、水源地である「東京山側」エリアの河川環境を保全することが、下流や海の環境を守る第一歩であるという認識を広めることを目的としている。

活動はノルマなどを設けず、誰でも気軽に参加できる雰囲気でおこなわれる。地域の自然に親しみながら、環境問題への理解を深める機会を提供する。

  • 主催: 東京山側DMC、東京山側 桑都リバークリーンナップ
  • 日時: 2025年8月18日 7:00~9:00
  • 場所: 浅川 鶴巻橋周辺(詳細は後日案内)
  • 集合: 開始時間までに現地集合
  • 参加費: 大人500円、学生無料
  • 持ち物:
    • 動きやすい服装、運動靴
    • 軍手など手袋
    • 飲料、タオルなど
    • ※ゴミ袋、トングは主催者側で用意するが、数に限りがある。
  • 注意事項: ボランティア保険は各自での手配となり、参加は自己責任となる。

■参加メリットと申込方法 ― 地域創生への貢献と交流の機会

イメージ

この活動は、単なる清掃活動にとどまらない。観光事業者にとっては、企業の社会的責任(CSR)を果たす具体的なアクションとなり、地域貢献活動として企業のブランドイメージ向上にもつながる。また、近年注目が高まるアドベンチャーツーリズムやヘルスツーリズムといった、自然資本を活用した観光コンテンツ造成の観点からも、地域の環境価値を維持・向上させる重要な取り組みであるといえる。

地域住民や学生、地元事業者など、多様な主体が参加することから、新たなネットワーク形成の場となることも期待される。

  • 申込方法: 下記のFacebookイベントページより参加登録をおこなう。
  • 申込URL: https://fb.me/e/60PY5ewpL

寄稿者:東京山側DMC ウエルネス事業部

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/