東京山側DMCは、東京都が推進する「東京都アクセシブル・ツーリズム派遣型セミナー」を活用し、2025年9月17日(水)に「八王子アクセシブル・ツーリズムセミナー」を開催する。本セミナーは、観光庁や全国の自治体の推進事業に携わるアクセシブル・ツーリズムの第一人者、渕山知弘氏を講師に招き、多摩エリアの観光事業者や八王子観光コンベンション協会会員事業者を対象に、ユニバーサルツーリズムの取り組みを学ぶ機会を提供する。
開催概要:八王子MICE・観光の未来を拓く
セミナーは「アクセシブル・ツーリズムを理解して誰もが訪れる八王子MICE&観光へ」と題し、セレオ八王子9階会議室を会場として開催される。開催日時は2025年9月17日の13時30分から14時30分までの1時間で、開場は13時00分。定員は22名で、参加費は無料。
講師を務めるのは、バリアフリーツアーの運営に22年間携わってきた渕山知弘氏。氏が企画した「世界初!視覚障がい者夢の自転車運転ツアー」は、第2回ジャパン・ツーリズムアワード国内領域優秀賞を受賞しており、その知見に基づいた講演が期待されている。主催者である東京山側DMCは、探究型自然体験学習スクールやアドベンチャートラベルを手掛けるまちづくり事業者で、障害を持つ人々も安心して楽しめる社会を目指し、専門家を招いたセミナーを通じて地域の事業者と協働で誰もが訪れやすいまちづくりを推進している。
参加メリットと申込方法

このセミナーは、多摩エリアの観光事業者や八王子観光コンベンション協会の会員事業者が、アクセシブル・ツーリズムへの理解を深める絶好の機会となる。参加することで、最新のユニバーサルツーリズム動向や他地域の先進事例を学び、自身の事業における新たな顧客層の開拓やサービス向上につなげることが可能だ。また、地域創生という文脈において、多様な人々を受け入れるインクルーシブな観光地づくりは、その地域の持続的な発展に不可欠である。
参加を希望する場合は、2025年8月31日までに専用の申込フォーム(URL:
https://forms.gle/TF9xRZ2Vm3B5P8eaA
)から申し込む必要がある。
定員が22名と限られているため、早めの申し込みが推奨される。
寄稿者:東京山側DMC 地域創生マチヅクリ事業部