【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

CEBA、クリーンエネルギー調達を促進する新ウェビナーシリーズを発表

コメント

アジア太平洋地域のサプライチェーン脱炭素化を目指す教育プログラム

ワシントン、2025年9月3日 /PRNewswire/ -- クリーンエネルギーバイヤー協会(CEBA)は、9月17日より「Regional Spotlight Series」を開始します。この新しいウェビナーシリーズでは、アジア太平洋(APAC)地域各国におけるクリーンエネルギー市場および政策の最新情報を提供します。

同ウェビナーは、CEBAの会員、そのパートナー、非営利団体、ならびに国際的な企業のクリーンエネルギーバイヤーおよび開発者に対し、サプライチェーンの排出削減方法や、低コストで信頼性が高く、炭素排出ゼロのグローバルエネルギーシステムの推進方法について教育します。

「クリーンエネルギーは、APAC全域の企業およびそのサプライチェーンパートナーにとって優先事項です。」と、CEBAグローバル戦略担当上級副社長のEric Gibbsは述べました。「Regional Spotlight Seriesは、CEBAの市場調査能力と地域のステークホルダーの専門知識を活用し、中国本土、インド、インドネシア、韓国、台湾といった市場において、企業が排出削減を実現するための実践的な指針を提供します。」

各1時間のセッションでは、特定のアジア市場に焦点を当てます。CEBAのグローバルプログラムチームおよび地域の専門家が、その国の電力市場構造、調達メカニズム、そしてサプライヤー支援に向けた企業戦略について詳細に解説します。参加者は、新たな規制環境への対応方法を学ぶとともに、Scope 3の脱炭素化に向けた実践的な戦略を検討し、クリーンエネルギー調達を加速するための地域的な能力構築についても理解を深めます。

Regional Spotlight Seriesは、CEBAが提供するClean Energy Procurement Academy(以下「Academy」)を補完するものであり、主要なAPAC市場におけるクリーンエネルギー調達方法について、対面およびオンラインの双方で実践的かつ地域特化型のトレーニングを提供します。

「AcademyとRegional Spotlight Seriesを組み合わせることで、アジアにおける事業運営において排出削減、コスト削減、信頼性向上を目指す企業にとって、極めて貴重な知見を提供します。」と、Gibbs氏は述べました。

Regional Spotlight Seriesは、今秋の特定の水曜日に以下の市場を対象として実施され、日程はCEBAのソーシャルメディアを通じて発表されます。

•  インド(9月17日)

•  中国本土

•  台湾

•  インドネシア

•  韓国

今後のウェビナーに登録するには、CEBAのウェブサイト内にあるRegional Spotlight Seriesに関するページをご覧ください。今後のウェビナーに関する最新情報は、LinkedInおよびXでCEBAをフォローしてください。

クリーンエネルギーバイヤー協会は、エネルギー消費者およびパートナーのコミュニティを活性化し、炭素排出ゼロのエネルギーシステムを実現するための市場および政策ソリューションを推進する業界団体です。CEBAの会員は400社以上にのぼり、フォーチュン5005分の1を占め、時価総額は33兆ドル超に達します。会員には、あらゆる業種・規模の機関投資家型エネルギー消費者が含まれており、企業や産業界の企業に加え、大学や都市も名を連ねています。詳細については、cebuyers.org をご覧いただき、XLinkedInで同協会をフォローしてください。 

問い合わせ先: 

Susan Buehler:sbuehler@cebuyers.org 

Daniel Jones:djones@cebuyers.org 

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2761355/CEBA_Logo.jpg?p=medium600 

 

CEBA、クリーンエネルギー調達を促進する新ウェビナーシリーズを発表

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/