新潟県の公式観光サイト「にいがた観光ナビ」では、田上町で開催される「たがみバンブーブー」を紹介している。たがみバンブーブーは、新潟市に隣接する田上町の「道の駅たがみ」を中心に開催される「竹」をメインにしたイベントだ。コロナ禍が沈静した2022年に始まり今回が4回目。今年は、9月13日(土)から10月13日(月)まで開催される。
(冒頭の動画は、2024年開催時の様子)
新潟県田上町は、約17ha(東京ドーム3.6個分)の竹林が存在する全国有数の竹の名産地である。また、町内の湯田上温泉などでは、タケノコ料理が供されることでも有名だ。しかし、昨今、放置竹林や廃棄竹の問題が多く、竹の有用活用が課題となっている。そのため、この問題解決手法として、竹を使った魅力発信のために、地元の方々が立ち上げたプロジェクトが「たがみバンブーブー」である。
竹を切り出し、切断して穴を開けてモニュメントを創り上げる。手作り感満載のイベントは、オールたがみ産で造られたアート作品である。2025年は、無料会場と有料会場、3つのステージで展開される。
<開催情報>
場 所:道の駅たがみ(無料会場)たがみバンブーブー竹林・椿寿荘(有料会場)
期 間:9月13日(土)~10月13日(月)
時 間:(ライトアップ)18:00~20:30
交 通:JR羽生田駅より徒歩12分、三条燕ICから車30分、新津ICから車15分
*会場周辺の混雑緩和のために、シャトルバスを運行。
(周遊コース)道の駅たがみ~バンブーブー竹林~椿寿荘~道の駅たがみ(毎日運行)
*ライトアップ時間帯で、30分間隔で運行。
(竹林直行コース)道の駅たがみ~バンブーブー竹林(土日祝日限定)
*17:00から運行開始し、随時運行(最終20:30)
料 金:(たがみバンブーブー)
WEB:平日1,000円、土日祝日1,200円、現地:平日1,500円、土日祝日1,700円
*中学生以下無料。また、名前に「竹」がつく方は無料。
(椿寿荘)現地のみ:800円
*中学生以下は無料。
詳細は、以下のURLを
にいがた観光ナビのページは、こちら(https://niigata-kankou.or.jp/event/43832)
たがみバンブーブーの公式ページは、こちら(https://michinoeki-tagami.jp/?mode=f65)
