【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

7月の主要旅行業取り扱い、前年比で国内・訪日は減少、海外旅行は増加

コメント

観光庁は9月12日、主要旅行業者44社・グループの7月分の旅行取扱状況を発表した。総取扱額は3025億4001万円で、前年同月比0.1%増と横ばいだった。国内旅行と外国人旅行が前年を下回る一方、海外旅行は増加した。

分野別では、国内旅行の取扱額が1769億19万円で前年同月比1.4%減、海外旅行は1115億9799万円で3.0%増、外国人旅行は140億4209万円で2.3%減だった。

募集型企画旅行(パック旅行)の総取扱額は970億9800万円(前年同月比1.3%増)。内訳は国内旅行が702億3548万円(4.2%減)で取扱人数は173万94人(9.3%減)、海外旅行が266億4879万円(19.3%増)で取扱人数は5万8895人(8.1%増)、外国人旅行が2億1566万円(1.7%増)で取扱人数は9424人(12.2%減)となった。

総取扱額の上位5社は、JTB(7社計)が1060億1935万円(4.6%減)、エイチ・アイ・エス(6社計)が279億9824万円(6.6%増)、阪急交通社(2社計)が271億8684万円(8.5%増)、日本旅行(4社計)が269億4981万円(3.0%減)、KNT-CTホールディングス(4社計)が243億3447万円(4.4%増)だった。

全体として、海外旅行の回復傾向が続く一方、国内旅行と訪日外国人旅行は停滞感が見られた。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/