【New!トップページ新着コメント欄追加】 学び・つながる観光産業メディア

大阪市立美術館、10月25日から「天空のアトラス イタリア館の至宝」展

コメント

大阪市立美術館(大阪市天王寺区)は10月25日から2026年1月12日まで、特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」を開く。日本とイタリアの国交160周年を記念し、大阪・関西万博のイタリア館に展示された作品の一部を紹介する。(写真はファルネーゼのアトラス)

イタリア館では「芸術が生命を再生する」を掲げ、古代から現代までの名品を展示してきた。本展ではその中から、人類普遍の理念を体現する三つの至宝を厳選。「ファルネーゼのアトラス」(ナポリ国立考古学博物館蔵)、「レオナルド・ダ・ヴィンチ《アトランティコ手稿》」(ミラノ・アンブロジアーナ図書館蔵)、「ペルジーノ《正義の旗》」(ペルージャ・ウンブリア国立美術館蔵)が展示される。

「ファルネーゼのアトラス」は天球を支える巨神アトラスを象った古代彫刻で、星座や黄道十二宮が刻まれた天球は精緻さで知られる。レオナルドの「アトランティコ手稿」は科学・技術・芸術の融合を示す代表的資料であり、ペルジーノによる「正義の旗」は深い信仰と精神性を描いた宗教画として評価が高い。

日時指定予約優先制で、観覧料は一般1,800円、高大生1,500円、小中生500円で、20人以上の団体は各200円引き。チケットは公式オンラインのほか、ローソンチケット、セブンチケットなどで販売される。

/
/

会員登録をして記事にコメントをしてみましょう

おすすめ記事

/
/
/
/
/